高尾山
御岳山に登って、山はいいな~と実感、思い立って高尾山に登ってきた。
高尾山は599mの低山ですが、前夜は4時間弱しか寝ていなかったので、体調と相談してケーブルカーで登ることにした。
ケーブルカーの終点から山頂までの間に猿園や蛸杉、薬王院がある。
参道を広げようとして邪魔な根を切ろうと相談した翌朝に、根が引っ込んでたといわれる蛸杉です。 前は触れたんだけど、今はダメだって。
狛犬さん。ゴン太よりかわいい?
昔山頂からは、13州(駿河、甲斐、信濃、越後、上野、下野、常陸、上総、下総、安房、相模、伊豆、武蔵)が見えたそうな。きょうは富士山も見えないけど。
下りは小仏峠に下りることにした。城山茶屋のカキ氷は普通の3倍くらいある。一人じゃ食べきれないと諦めた。
城山茶屋の次にある無人の茶屋から見える相模湖と、右にうねっているのが中央高速、かなり渋滞していたようです。
なんでここに狸がいるのか? 水場は水量が豊富で、冷たくて美味しい水でした。
また行きたいと思ってますが、今日はジョギングをしてるグループに沢山会いました。2人で山を駆け下りてきたお兄さん、他の人たちには「こんにちわ~」と声を掛けてたのに、私には「頑張って~」といわれた。「ありがとう~」と返事したけど、よほど辛そうに見えたのかな? 確かに辛かったけどね。
最近のコメント