手づくり小物雑貨市
妹と妹の友達のM夫人がお店を出していて、賑やかしに行ってきました
あの妖怪の根付やヘビのブローチも並べてもらいました。
妖怪の根付は、「1個100円でいいですよ」といったら、可愛いからと3個も買って頂けました
頂いたのは材料代だけですが、とっても嬉しかったです~
行ってすぐに目についたのがこれ
妹の作品です
パッチワークをした上から刺し子がされています。
裏は前掛けが使われています。
中にはポケットが2つ、持ち手は麻ひもを編んだものです。
「売れなかったら買うから」とつばを付けましたら、残りました
夕食代だけでせしめてしまった~
お隣は陶芸の先生のお店
おおらかな先生でね、お皿を1枚買うと同じ柄のお皿が1枚残ってもしょうがないからと1枚おまけ
1組だけあったカップ&ソーサーのカップだけ欲しいと言われて売ってしまったり
妹がお皿を2枚買ったら左側の白い花瓶がおまけ
右側のビール用のカップ?
「自信作だったけど残っちゃった」といわれたので
「私買います」というと
「1000円でいいよ」って
そういえば値段ついてなかった、いくらだったのだろう?
おまけは5センチほどの一輪挿し
M夫人から頂いたちぢら織とアジサイ模様の刺し子のペットボトルの入る袋
妹の皮細工の先生のお店で求めた小銭入れ
これは何というのかなぁ
前と
後ろのリボンは取ってスリットのだけ残すつもり
タックがたくさん取ってあるので一見妊婦服に見えないこともない
妹に笑われたけど、とっても軽くて着やすいから買ってもらったの
ありがとね~
「待ちくたびれたよ」とゴン太は迎えに出てきました。
今朝のゴン太を見て
え~~~っ
もう びっくり!
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あら 咲いちゃった(2021.03.03)
- アマビエ様(2021.02.26)
- かい掘り(2020.12.20)
- せみ(2020.08.06)
- 山姥流マスクのつけ方(2020.06.10)
コメント
手作りっていいね〜
私も手作り店に参加した事がありますが、以外と手間暇かけたのにお値段が高いと売れなくてさ〜
趣味でやった事ですから知り合いが来てくれたりするとあげたよ!
見に行く方がいいとわかった。
明日は息子が出店するイベントの場所が雑貨屋さんだって。
「高い物が多いが見てきなよ」と言われたので行って来ます。
財布の紐は固く閉めて行きます。はははは〜
投稿: せせらぎ | 2013年12月 3日 (火) 22時22分
こんばんは
読み逃げばかりですみません。
手作り感満載で温かみのある
素敵なものばかりですね。
ゴン太君 外に飛び出しそう
投稿: みぃこのおっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 20時43分
こんにちは
妹さんのパッチワーク&刺し子のバッグすごく個性的ですね。
若い人だと、ちょっと変わった人しか持たないかもですね。
私もパッチワークの袋、どこに行くにも持って歩いてますが
友人が、○○ぺンバッグと呼びます。
ペットボトルのケースも凄いです
焼き物は、ビールカップ? いいですね~~

なかなか、いい色合いですよ
3点とも素敵なので、よかったですね~~。
投稿: マリーちゃん | 2013年12月 8日 (日) 17時16分