今日の動物園は
よこはま動物園ズーラシアへカワウソを見に多摩のカワウソグループの有志4名で行きました。
入り口を入ると、あまり広くない道を順路通りに歩くようになっていた。
道の両脇には木がびっしり植わっていて、緑が大変多く気持ちがゆったりします。
放飼場も広く、隠れることが出来る草や木もあり、動物に優しい動物園だと思いました。
多摩や上野にいない動物も多く、楽しんできました。
ゴールデンターキン 多摩にもいますが絶滅危惧種です。
ウンピョウ 模様がとても美しいです。
ユーラシアカワウソ これを見に行ったんです
コツメカワウソより一回り大きいユーラシアカワウソです。
水中では銀色に輝き、毛の間から出る泡も多くてとてもきれいでした
水中の写真は尻尾だけ写っていたり泡だけだったり、全滅でした
モウコノロバ 蒙古のロバではありません。蒙古の野ロバです。
優しい目をしていました。
ツキノワグマ とても良い環境にいると思いました。
キノボリカンガルー 始めて見ました。とても鋭い爪を持っています。
ヤブイヌ 小柄で可愛かったですよ
メガネグマ 近くで見たかったけど、もう部屋に入りたくて遠くでちらりと姿を見せただけでした。残念。
まだまだたくさんの動物がいたのですが割愛させていただきます
閉園ギリギリまでいて、グッズをたくさん買って、満足して帰路に付きました。
今度は雨模様でもいいから、空いている日にのんびり来たいな~と思う、良い動物園でした。
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
| 固定リンク
コメント
ズーラシアってまだ行ったことがないんですが、珍しい動物がたくさんいるんですね!
特にキノボリカンガルーに目が釘付けです。
色も模様も体つきも、見たことない姿ですね~。
いつか実家に帰省した時に、ぜひ行ってみたい動物園です
投稿: イルカねこ | 2011年11月 4日 (金) 15時15分
ぜひ行かれることをお勧めします
三大珍獣の一つオカピが、うまくすると来年生まれるかもしれないということで、また行きたいと思っているんですよ
投稿: 山姥 | 2011年11月 4日 (金) 21時17分
あまり見かけない動物ばかりですね。
って言うか・・・
おっちゃんが知らないだけ?
行ってみたいかも
投稿: みぃこのおっちゃん | 2011年11月 4日 (金) 21時27分
本の写真では見たことがあっても、本物は初めてという動物が沢山いました。
サルのことは分からないのですが、珍しいサルたちも沢山いました。
山姥にとって、どこの動物園もみんな違う雰囲気を持っていて、それぞれに心が休まるところです
投稿: 山姥 | 2011年11月 4日 (金) 22時36分
よこはま動物園。若かりし時歩き回った所でした。
何も無い処が開発?されて、、、
金沢は古巣なんです。 懐かしい!
投稿: やまんば | 2011年11月 4日 (金) 23時58分
やまんばさんの古巣だったとは・・・
良いところにお出かけでしたのね
広大な何もないところがあってよかった
今動物園を作ろうとしても土地がないですもの。
投稿: 山姥 | 2011年11月 6日 (日) 23時05分