ちょびっと トラウマ?
クマのガイドは午前中で終わりだけど
3時半から研修があった。
前回は午後のカバのガイドも終わって、研修の15分ほど前にあの大震災が起こった。
それで今回はカバのガイドをパスしてトラウマを回避
時間までの間撮った写真です。
ポーズをつけるハシビロコウ
都会のキリン
モモコとコモモ 布を被るのが好きなピーコ
コツメカワウソ
ワオキツネザル スマトラトラ
コビトカバの赤ちゃん ヌマルネコの赤ちゃん(夜行性で暗いところにいるので写真がとれません、パネルです)
ミーアキャット
今月の28日にホッキョクグマ舎がお披露目されます。
3倍も広くなったという放飼場での再会が今から楽しみです。
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
| 固定リンク
コメント
ハシビロコウってでっかい鳥ですよね?
一日中 ほとんど動かないんですよね。
何処かで見た記憶があります…
日本には数羽しかいないんですよね。
飼育員のおじさんと並んで歩いていた記憶があります
投稿: みぃこのおっちゃん | 2011年10月22日 (土) 11時54分
テレビで動かないというイメージが植え付けられたと飼育員さんは苦笑していました。
見ていると動きます
動かない時はエサを狙っていたり、ただボーっとしているだけの時もあるそうです
飼育している所は少ないようで、上野では5羽がいます。
繁殖もベルギーとフロリダでしかしていないということでした。
人を識別することが出来、一目で攻撃をするかどうか決めるそうです。
鳥同士では相手を殺すことがあるそうで、ちょっと怖いところがありますが、とぼけたような顔をしているハシビロコウが私は好きです
投稿: 山姥 | 2011年10月22日 (土) 21時07分
どの写真もキレイに撮れてますね!
高層タワーとキリン!
中々面白いアングルだと思います(^O^)/
投稿: kumaron | 2011年10月22日 (土) 22時02分
楽しい写真に見入っていました。
何故よく見る動物は親しみがわくね。
ハシビロコウ!意外な奴なんですね〜
殺し合いなんてダメだよ、みんな仲良しになって〜
投稿: せせらぎ | 2011年10月23日 (日) 04時32分
こんなに愉しいお仕事ってあるかしら!
こちらまで愉しませていただいてます。
ありがとう!
投稿: やまんば | 2011年10月23日 (日) 22時02分
せっかく褒めて頂いたのですが
新聞で、上野のキリンの撮り方が出ていたのです
最近お婿さんに来た子供のキリンとのツーショットを撮りたかったのですが、並んでくれませんでした
投稿: 山姥 | 2011年10月25日 (火) 23時26分
動物を見るのに、ほんとは言葉はいらない気がします。
どの動物も食べることと子孫を残すことには命がけなんですよね。
募集を知った時、「私のやりたいのはこれだっ!」って思いました。
先日頂いたゴン太の袋にキリンの折り紙を沢山入れて、子供たちにあげています。
なかには、とても喜んでくださる大人の方もいらっしゃるんですよ。
投稿: 山姥 | 2011年10月25日 (火) 23時44分