ごめん 今日は行かれない
姪夫婦がWii をセットしに来てくれた。
夕食を一緒にと思ったんだけど、これから映画を見に行く予定だと言って帰って行った。
ゴン太 ごめん!
外は暗いし、寒いし、疲れたし、今日は勘弁ね
頭と手足を山姥につけてよく寝ているけど、また寝る頃になって起きだして、玄関に出るって騒ぐんだろうな
今日は散歩に行かなかったんだからしょうがないか…
(拡大します。クリックしてみて)
今日はラッキー、超ラッキー
赤ちゃんが出てきたの
ワカサギを食べている赤ちゃんがいました。兄姉に混ざってチョロチョロ動き回っています。
この板は床暖房になっていて、カワウソは麻袋が大好きです。
中で遊んだり、お昼寝をします。
赤ちゃんが出てくるようになって、水槽の水が抜かれていました。
そこでビー玉を抱えて歩いたり、咥えたり、木の穴に入れたり、中には氷のかけらを咥えて歩いているお姉ちゃんやお兄ちゃんがいました。
そのしぐさを見ていると、に通じるところもありますが、
よりず~っと遊び上手です。
いつも離れてみていたことをガラス1枚隔てたところで楽しそうに遊んでいるのが見えて
いつまで見てても見飽きません~
にほんブログ村 こちらもポチッとよろしく
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ティアムくん2歳。(2020.10.28)
- 再拝啓 小池百合子様(2020.05.29)
- 久しぶりに(2019.07.17)
- 謹賀新年(2019.01.01)
- あついです~(2018.08.01)
コメント
カワウソの赤ちゃんかわいいですね




負けず劣らずゴン太君の前足素敵です
そして、そして・・・今更ながら
ゴン太くんアルバム見つけましたよー
素晴らしい~
マロもびっくりです!
小さい時からゴン太君らしい可愛さが見れました!
これからもゴン太君にはいっぱいいたずらしてほしいなぁ~
それがやっぱりゴン太君だもの
マロがゴン兄さんの弟子入りしたいそうです
ゴン太君、これからもいっぱいいたずらしてアルバムに乗せてもらおうね!
応援してるぞ!!
投稿: kumaron | 2011年1月23日 (日) 23時34分
ヾ(;´Д`A ゴン太君・・
ゴン太君が山姥さんにぺたりと寄り添い眠る姿は最高ですね

安眠は難しいですね


お散歩に出られなくて残念でしょうが・・
山姥さんとゴン太君がそろって風邪をひいたりしたら
大変ですね
ケレスも多分、寝静まる頃にやんちゃ坊主が
騒ぎだしますよ
カワウソの赤ちゃん愛らしいですね
明日は東京も雪がチラつくとか・・寒さで風邪を
ひかないように
投稿: ケレス | 2011年1月23日 (日) 23時38分
まぁ〜、たまにはゴン太君も、我慢してもらっても〜
よいですよね、ゆっくりしましょうね、ゴン太君!
カワウソの赤ちゃん、、、か、カワイイ〜ww
あ〜、かわゆすぎます^^。
投稿: 草之丞 | 2011年1月23日 (日) 23時38分
赤ちゃんってどうしてこんなにかわいいんだろ~~
みんなを幸せにしてくれるね
思わずニコニコになりました
貴重な写真をありがとう
投稿: マリーちゃん | 2011年1月23日 (日) 23時53分
かわい~~ねぇ
赤ちゃんは、みんな可愛いですよね。
麻袋に入って遊んだり、お昼ねもするんですかぁ・・。
もう~可愛くて、可愛くてたまらないね
ゴンちゃんもお母さんにくっついて、幸せそうね。
ニャンコの赤ちゃんも、とっても可愛い・・・。
だから、手元から離せずに・・・・こんなにいる事となったんですぅ。
いたずらざかりの
子達ち、
毎日、元気に運動会です。
(笑)
投稿: こでまり | 2011年1月24日 (月) 08時49分
動物園に最近行ってないよ〜
お兄ちゃんが、水族館関係の仕事をしていたので、水族館はあちこち見ます。
さかなと違って、動物はしぐさがいいね〜
床暖房?水を抜く?心くばりなのね。
ビー玉、間違えて飲んだら?心配です。
投稿: せせらぎ | 2011年1月24日 (月) 16時58分
ゴン太君に添い寝されると動けないですよね。
何とも言えない可愛い。
悪戯しているゴン太君とのギャップを思うと余計に。
カワウソの赤ちゃんも何とも言えない可愛らしさで

板が床暖房してあるなんて
こちらの気持ちもホットになります。
投稿: すみれ | 2011年1月24日 (月) 17時17分
いたずらゴン太さん、こちらは富士山もはっきり見えてよいおてんきです。
でも、お花たちには、
一雨あったらいいなーとかんじている
歌姫です~~~~。
投稿: 歌姫 | 2011年1月24日 (月) 18時29分
カワウソ可愛いです
見飽きないですね。
猫の好きな方なら、絶対好きになる動物ですよ
アルバム見てくださったのですか、実は去年の1年分が抜けているのです。
ボチボチ埋めていこうと思っていますので、また見て頂けたら嬉しいです。
マロちゃんゴン太に弟子入りなんてダメよ!
箱入りお嬢様が、なんてこというのですか
投稿: 山姥 | 2011年1月25日 (火) 09時52分
午前中は
午後から
ちゃんちゃ君も元を正せば夜行性ですものね。
仕方がないとは思いつつ、寝不足にならないようにね。
お肌にも悪いから
お散歩無しを割とすんなり受け入れてくれて、ほっとしました。
赤ちゃんを見られたお客様も私たちもラッキーでした
たまたまお休みしていたメンバーが話を聞いて、羨ましがったのは言うまでもありません
投稿: 山姥 | 2011年1月25日 (火) 10時13分
赤ちゃんほんとにかわいいですよ~
小さなワカサギを抱えて食べていた赤ちゃん、お見せしたかったわ~
麻袋がモコモコ動いていたので中にいるとは思っていましたが、出てきたのは赤ちゃんが3頭でした。
ほかのカワウソが部屋に帰ってしまっていて、置いてきぼりです。
でも、みんなで迎えに来ましたよ
カワウソの赤ちゃんもニャンコの赤ちゃんも同じ、かわいいです~
こでまりさんが手放せなかったのもわかりますよ
運動会たのしそうね~
投稿: 山姥 | 2011年1月25日 (火) 10時22分
水族館に行くことはあまりありませんが、水槽の下の通路から、サメやエイを見たことがあります。
イルカのショーを見て水を掛けられましたっけ
ビー玉を口にくわえて手でも抱えて遊んでいる子がいます。
心配だけど、事故につながるようなことがないと飼育員の方が判断していると思うので、楽しく遊んでいるのを眺めることにしています。
投稿: 山姥 | 2011年1月25日 (火) 10時34分
ゴン太は寝顔だけがお勧めです
どの飼育員さんも担当動物には愛情を持って接しているとは思いますけど、カワウソの飼育員さんも熱心な方で、エリアにいるカワウソ、アナグマ、コウモリのパネルを沢山張って、お客さまに見て頂いています。
その熱心さに負けないように頑張らねばと思っています
そちらも雨が降りませんか~
お花に水を撒いても雨が降るようにはいきませんものね。
雨乞いをするようですかしら
富士山大きく見えるのでしょうね
家の方から見えるのは小さいんですよ
たまに出かけて大きく見えたりすると、ラッキーって思います
投稿: 山姥 | 2011年1月25日 (火) 10時47分