カワウソのゴンタ
カワウソの活動に参加した。
今、多摩動物公園では春休みクイズラリーをやっている。5種類の動物達を観察しながら問題を解こうというクイズで、その中にカワウソも入っている。
「カワウソは なにをしている」という問題なので、小さなお客様は熱心に観察していた。
午前中は、まぁよく動き回るもんだと思うくらい4頭でハシャギまくっていたが、午後は一転カワウソダンゴになって爆睡。
お父さんのゴンタ(同名なんですよ)は大きいのですぐわかるのですが、子供達が大きくなって、お母さん(カワちゃん)との識別は難しいです。
隣のアナグマの前に板塀が立てられ、覗き穴が付けられていた。
神経質な動物なので人目を遮断して観察しようということのようです。
おかしなもんですね、チラッと横目で通り過ぎられることが多かったのに、覗き穴結構繁盛してました。
カワウソのひげが可愛いんですが、いつの間にか抜けちゃって2本だけになりました。
ゴン太のひげを狙ってるんですが、ナカナカ隙が無くて・・・
| 固定リンク
コメント