ショウちゃん
福祉専門学校の前で男子学生が3ヶ月くらいの子猫に餌をやっていた。
通りかかった彼女に、子猫を貰ってくれる人を探していると言ったそうだ。
ショウちゃんと呼ばれていた子猫は、そのまま彼女の家の猫になった。
先輩猫のコウタロウには絶対服従の、世渡りのうまい子だと言うことだったが、いつまで経ってもあまり大きくならなかった。
だんだん食が細くなり、足がふらつくようになって、病院に連れて行くことが多くなった。
獣医さんには、子猫のときの栄養不足が原因と言われたそうだ。
そして、生後1年を待たずに短い命を閉じた。
白黒のトラ猫で、四足が黒く、肉球も爪も黒かったそうだ。
この手の猫は金を運んでくるとかで、競馬の好きな彼女は2000円の元手が40万円ほどになったことがあったりして、結構儲けたと話していた。
今でも携帯の写真に 「ショウちゃんお願い」 と言うと、生きていたときほどではないが、そこそこの配当があるのだとか。
半年余り可愛がってくれた母さんへの恩返し? ショウちゃんがいじらしい。
我が家では、昨年久しぶりに年末ジャンボを買ったけど、かすりもしなかった。
いいんだヨ ゴン太。
ゴン太は丈夫で、元気でいてくれさえすれば。
| 固定リンク
« ゴン太はおばか? | トップページ | ハチが・・・ »
「ペット」カテゴリの記事
「猫」カテゴリの記事
- 釜寺(2021.02.19)
- 15年も気がつかなかった(2021.02.12)
- ぽんちゃん(2021.02.03)
- ティアムくん2歳。(2020.10.28)
- 再拝啓 小池百合子様(2020.05.29)
コメント
生後1年足らずで逝ってしまったなんて
人間に限らず猫も食べるものって大切なんですね。
このところ、猫のエサについて
もっと勉強しなければ・・・と
思っていたところなんです。
元気で長生きしてほしいですから。
宝くじ、ウチはしばらく買ってないです。
買ってないですが
「宝くじ当たったらどうする~?」などと
ありもしない話題で盛り上がる変な家族です。
投稿: サンタ | 2007年4月14日 (土) 18時10分
お蔭様でゴンはよく食べます。
餌がなくなるとウロウロしだすので、母が器に一杯カリカリを入れてます。
良くないことは分かっているのですが、母の愛情の表し方かと、もうしばらく様子を見ていようかと思っています。
投稿: 山姥 | 2007年4月14日 (土) 23時52分
おはようございます!
生後1年足らずで逝ってしまったなんて
悲しすぎます。
食べ物には、気を付けてやらなければ
なりませんね。
うちも、宝くじを買ったり懸賞に応募して
いるのですが、なかなか当たりません!
5匹の猫が、そのうち招いてくれるのを
待っています!
投稿: さっこ | 2007年4月16日 (月) 08時22分
小さい頃の栄養不足って本当に怖いようですね。
この瞬間でも小さな命が消えてると思うと胸が痛みます。
でもショウちゃんって名前も住むとこもゴハンももらって、短い命ではあったけど暖かい生活ができてよかった。
これ内緒ですが、一度スクラッチで○○○万当たったことがあるんです。
でも・・・
夫婦合わせて宝くじ歴ウン十年、全然元が取れてないということは、たもやんご利益ナシです(>_<)
山姥さんの言うとおり、元気でいてくれたら何も思う事はありませんです・・・
投稿: MyuMyu | 2007年4月16日 (月) 17時28分
◇さっこさん
5ニャンコさん達それぞれの食べ物に気をつけるのは大変ですね。
でも 5ニャンコさんそれぞれが良いことを運んでくれると想像すると、それだけで幸せな気分に浸れそうですね。
◇MyuMyu さん
ショウちゃんは学生さんに食べさせてもらっていたのか、パンやカラ揚げが好きで、よくパンの袋や弁当の空箱を銜えて来たそうです。短い間でしたが可愛いがられてホントに良かった。
それにしても MyuMyu さん うらやまし~い!
投稿: 山姥 | 2007年4月18日 (水) 19時13分